1. TOP
  2. 人間関係
  3. HSP度をチェック!敏感で生きづらい気質を生かす3つのコツ

HSP度をチェック!敏感で生きづらい気質を生かす3つのコツ

 2019/05/11 人間関係
 
HSPチェック

なんか仕事でも私生活でも幸福感を感じられない、生きづらいと感じることはないでしょうか。

それはもしかしたらHSPという気質があるかもしれません。

現代社会は、SNSやネットで大量に情報が入ってきます。その情報と自分を比較して、自己肯定感を失ってしまうと自信喪失して、さらに生きづらさが増長してしまいます。

自分がHSPかどうかチェックして、その傾向があれば対策を取ってストレスを溜めないようにする必要があります。

 

HSPとは

HSPとは、ハイリー・センシティブ・パーソンの略で、要約すると「神経が過敏で他人の感情や刺激に過剰に反応してしまう人」という意味です。

この場合の「神経」というのは皮膚の神経ではなく、心や感情の神経のことで、メンタルヘルスに関連します。

そして、HSPは病名ではなく、ただの気質や個性の総称なので、HSPに該当するからといって、治すというようなものでもありません。

 

HSPが原因?日本が生きづらいというデータ

国連は毎年「世界幸福度報告書」というものを発表しています。(参考:世界幸福度報告書2019年版

日本は残念ながら、毎年順位を下げていっており、2019年には58位で先進国の中でも最下位という不名誉なことになっています。

ただ、この報告書の数値化された幸福度は、欧米諸国の価値観を基準にしているので、単純に日本人には当てはまらないものの、日本人のランキングが低くなった要因が「自由度」「寛容性」ということから、あながち間違ってはいないような気もします。

順位 国名
1位 フィンランド
2位 デンマーク
3位 ノルウェー
4位 アイスランド
5位 オランダ
6位 スイス
7位 スウェーデン
8位 ニュージランド
9位 カナダ
10位 オーストリア
15位 イギリス
17位 ドイツ
18位 ベルギー
19位 アメリカ
20位 チェコ
24位 フランス
54位 韓国
58位 日本
93位 中国
確かに人の顔色を見ながら協調性を大事にしすぎる部分は自由度に欠けるよなぁ
あとは、失敗した人を叩くSNSの酷さを見ると寛容さもないかも・・・

 

HSP度をチェックしてみよう

チェック表

日本人の65%以上がHSPの傾向があると言われていますが、人によって程度はいろいろですよね。

まずは以下のチェックで「YES」の数がいくつあるか数えてみてください。

HSPチェック
  • 人が恥をかくようなドッキリ番組を見ていられない事がある
  • 涙もろく感動しやすい
  • ミスをしないようにいつもビクビクしている
  • 人と会うのは正直疲れる
  • 他人が怒られているのを見ると自分も辛くなる
  • 満員電車や人混みで息苦しさを感じる
  • 多くの仕事を同時並行にするのが苦手
  • 光や音に敏感で驚きやすい
  • 妄想が多い、想像力が豊かなほうである
  • 髪を切ったなど他人のちょっとした違いに気づく

 

【YESが0〜2個の人】

HSPの可能性は低いでしょう。ただし、いずれかの項目で人より明らかに強く反応してしまう場合は要注意です。

 

【YESが3〜5個の人】

HSPの傾向が少しあるかもしれません。やや生きづらさを感じている場合は、対処法で意識を変えるようにしていくほうが良いでしょう。

 

【YESが6〜10個の人】

HSPの可能性が高いかもしれません。すでに生きづらさを感じている場合は、対処法を試すか、ひどい場合はカウンセリングを受けたほうがいいこともあります。

 

私は安定の7個該当しましたw
幸い組織に属してはいないので生きづらさはないですが、やばいですよね・・・

 

[HSPの特徴]鋭い観察力が他人の顔色を気にしてしまう

チェック表にもあるように、HSPの特徴の一つとして、観察眼や感覚が鋭いということがあります。

加えて、日本人に多い「協調性を大事にする」「人に迷惑をかけたくない」という意識が、生きづらさを増幅させていると考えられます。

こういった人は、空気を読める反面、深読みしすぎて「こんなことしたら嫌われるかも」「こんなこと言ったらダメだよな」とネガティブ思考になりやすく、コミュニケーションがうまくできないことがあります。

 

[HSPの特徴]豊かな想像力で他人事が自分事のように共感してしまう

HSPの特徴は他にも「共感力」が強いということもあります。

共感力というのは、他人が怒られていたり、殴られていたり、悲しんでいたりする場面を見たときに、あたかも自分のことのように深く感情移入してしまうことです。

こういった人は、涙もろく感動しやすかったり、暴力的な映画などを見れなかったりします。

 

HSPは病気じゃなく気質・個性!うまく立ち回る3つのコツ

個性

先にも書きましたが、HSPは病気ではなく、気質や個性といった性格のようなものです。

だから、「人見知り」と同じように、急に改善できるというものではありません。

どちらかと言えば、HSPということを自覚することによって、ストレスを回避する方法や立ち回り方を覚えることをおすすめします。

以下でHSPでも生きづらさを実感しにくいように立ち回る対処法を紹介します。

 

1.生きづらい原因や気質、HSPについてよく知ること

まずは、生きづらさが「自分が悪い」とか「自分が無能」だとか考えないようにしなければいけません。

そのためにはメンタルヘルスについての知識を得ることが重要です。

HSPのほか、うつや発達障害であるASDやADHD、LDなどの精神疾患について、本を読むなど知識を得ると、自分がなぜ生きづらいのかが頭のなかで整理されて、受け入れやすくなります。

「自分はHSPだからしょうがないよな」と思えるだけで、かなり気分は楽になるよ

自分が「なんか嫌」という感覚を大事にして、そういった状況や環境を避けるように生活すると良いでしょう。

 

2.人との接し方を変えよう

生きづらさを感じている人のほとんどは「対人関係」で感じています。

ということは、対人関係での意識を変えることで、生きづらさを緩和させることができるとも考えられます。

対人関係で意識するポイントは以下になります。

 

他人に期待しない

対人関係でストレスになるのは、他人が自分の思った通りに動かなかったり、自分を評価してくれないということにあります。

自分自身は意識や行動によって変えることができますが、他人はコントロールできません。

「自分と他人は違う」ということを強く意識するだけで、ストレスは和らぎます。

 

自分にも期待しない

他人に期待することはストレスになりますが、自分に期待することもまたストレスになります。

「人ができるのに自分ができない」ということに不満を覚え、できないことが多ければ多いほど生きづらくなります。

しかし、できないものはできないのです。そして、自分にしか「できないこと」もまたあるのです。

「人並み」を意識するあまり、自分の長所を見失いがちになります。欠点を嘆くより、長所を伸ばすほうが良いのは言うまでもありません。

 

他人の承認欲求を満たす

SNSなどの台頭によって「いいね」が欲しい、言い換えれば「他人に認められたい」という承認欲求を満たしたいという人が増えています。

誰かに認められたいという欲求は誰でも持つものですが、他人の承認欲求を満たしてあげようと思っている人はほとんどいません。

実は他人の承認欲求を満たすことが、回り回って自分の承認欲求を満たしてくれるということに気づいていないのです。

他人を評価したり褒めたりすると、その人は承認欲求を満たされるので、満たしてくれた人に良い印象を持ちますよね。

つまり、良い印象を持たれれば、最終的には人から頼られ、求められて、自分の承認欲求が満たされるようになるというわけです。

ただあからさまに「いいね」狙いの投稿には、何が何でも「いいね」したくないけどねw

 

3.当事者同士で話してみよう

HSPなど生きづらさを感じている人は、周りに理解されていないことも多いです。

周りに理解が得られていないと、さらにネガティブな思考に陥ってしまい、生きづらい気持ちが増幅してしまいます。

しかし、そういった気質を持つ者同士であれば、話をすることで「自分だけじゃない」と心がスッキリしたり、「自分を受け入れてくれる場所がある」とストレスが緩和されることもあります。

定期的にそういったセミナーとか交流会が行われています。

「HSP 交流会」「発達障害 交流会」などで検索すれば見つかるので、興味のある人は調べてみてください。

自分は人見知りなんで行けないけどねw

 

職場で生きづらさを感じたら

職場で生きづらさ、居心地の悪さを感じて、どうしてもそれが改善しないという場合は、職場を変えるという選択肢も検討しなければいけません。

「転職しても同じだろう」「どこに行っても自分はダメ」そう思いたくもなりますが、実際に転職してきた経験から言えば、転職すれば居心地は全然変わります。

企業の風土や社風は、千差万別で同業の会社に転職しても、あまりの違いに驚くこともあります。日本人はそんなに転職しないので、自分の会社のイメージがすべての会社に当てはまると思いがちですが、そんなことはありません。

どうしても居づらい空気があるのなら、転職もひとつの方法です。

 

今は人手不足の影響で、かなりの売り手市場になっています。

転職ってどうしても不安が多いのですが、実際に転職した人の8割以上は不満が解消されたと答えています。

転職満足度

出典:2017年転職後の満足度 |マイナビ転職

「希望の業界に行けた」「前職より給与アップした」「労働時間が短くなった」など、当たり前ですが、不満を感じていた部分を解消するために転職するので、待遇が良くならなければ意味がありません。

しかし、転職なんて何度もする人はいないですから、どうやって選ぶか難しい部分もあります。

しかも求人には都合のいい内容しか書いていないので、いざ入社してみたらブラック企業の可能性も・・・。

だから、求人だけでなく、その企業の内情を知ることが転職を成功させる決め手になります。

それができるサービスがキャリコネです。

?

10万件の企業の口コミがチェックできる

キャリコネに無料登録すれば、勤めていた社員による企業の口コミを見ることができます。その数なんと10万件以上!

給与ボーナス福利厚生などのお金のことから、残業休日出勤人間関係などの社内環境、面接時にどんなことを聞かれるかなど、気になる企業のリアルな裏事情がわかります。

企業の内情がわかれば、間違ってブラック企業に入る可能性は限りなくゼロに近づきますよ。

?

大手16社の求人サイトを一括検索&登録できる

転職サイトごとに求人を見るのは面倒ですよね。でも、「他の求人サイトにもっといいものがあるかも」と考えるのもわかります。

キャリコネでは、大手転職サイトの求人20万件以上を一括で検索できるので、日本中の求人を見られるといっても過言ではありません。

さらに、気になる求人を持っている転職サイトに同時に登録もできるので、そこから転職エージェント経由で有利な応募もできます。

企業の内情と優秀な転職エージェントを味方に付けたら最強ですよ。

>>キャリコネで気になる企業の内情をチェックしてみる

退職しづらい時は「退職代行サービス」

上司との関係が悪い、人手不足で引き留められる、ブラック企業でスムーズに辞められそうにない、などで退職をためらっている場合は「退職代行サービス」がおすすめです。

退職代行サービスは退職の意志を代理で伝えてくれて、退職の手続きも代わりに行ってくれます。頼んだその日から会社に行かなくても良いし、会社の人とも話さずに済みますよ。

詳しくは「退職代行サービスのすすめ」ページをご覧ください。

↓↓ブログランキングポチっとお願いします

\ SNSでシェアしよう! /

人見知りは自称が9割の注目記事を受け取ろう

HSPチェック

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

人見知りは自称が9割の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

うちむー

うちむー

人見知り歴30余年の「うちむー」と申します。人見知りって自称する人は多いですが、人見知り度はそれこそ千差万別です。私は超が付くほど人見知りですが、治そうと思ったり、これでいいやと思ったりの繰り返しです。同じ悩みを持つ人と人見知り感覚を共有できればと思っています。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 退職代行がおすすめ→上司と不仲、無理な引き留め、ブラック企業体質など

  • HSP度をチェック!敏感で生きづらい気質を生かす3つのコツ

  • 仕事が大嫌いでも簡単に会社を辞めれない日本人気質がヤバい

  • くだらない仕事が増えるのは仕方ない?原因がわかれば考え方も変わる

この記事を読んだ人が興味ある記事

  • 自己評価が低い人が自信をつける方法【セルフチェック付】

  • 会社で理不尽な上司や先輩に出会ってしまった時の対処法

  • 人見知りは会話術の本では克服できない!だって口下手とは限らないし

  • 初対面が苦手な原因が「人見知り」なら戦い方を変えよう!

  • 人嫌いの克服法は「自分を好きになること」しかない

  • ネガティブ思考なのに自信過剰?人見知りが陥る職場での悪い振舞い