1. TOP
  2. 仕事
  3. 完璧主義者は内向的な人に多い?特徴と改善策をまとめてみました

完璧主義者は内向的な人に多い?特徴と改善策をまとめてみました

完璧主義

「自分はもっとできるはず」

「一生懸命やってるのに結果が出ない」

「準備ができたら始めよう」

 

こんな風によく考える人は完璧主義の疑いがあります。

上記は裏を返せば以下のように言い換えることができます。

 

「完璧にできない自分はダメだ」

「完璧な結果じゃなければ0点」

「完璧にできることしかやらない」

 

こういった考え方は自分自身を苦しめるだけでなく、仕事も消極的になってしまいます。

 

内向的な人は完璧主義が多い

人見知りや内向的な人には完璧主義が多いように感じます。

理由は簡単で、「人に頼らないから」ですね。もっと言えば「人に頼れないから」でしょうか。

「迷惑かけちゃうんじゃないか?」って思って頼めないんだよね~
結局自分でやることになって、失敗しちゃいけないって気負っちゃったりね

これは良い面と悪い面があって、良い面は自分で何でもできるようになるので、個人としての能力は上がります。

しかし、悪い面として、人に頼らないことが結果として同僚や部下とのチームワークがうまく取れず、自身のマネジメント能力が育ちません。

さらに自分ができるからって、他人に押し付ける傾向もあり、「何でこんなこともできないんだ」とイライラしてしまうこともあります。

 

外向的な人は完璧主義が少ない

逆に外向的な人は完璧主義が少ないように感じます。

理由も先ほどの真逆で「人に頼れるから」ですね。悪く言えば「うまく人を使える」ってことです。

いい意味で考えると、できる人にやってもらうということで「適材適所」の人材を使えるマネジメント能力があると言えます。

ただ、あまりにも人に頼りすぎると自分自身のスキルや知識が身に付かないということも。

といっても、現在の社会では内向的な人より、圧倒的に外向的で社交的な人が評価されるし、他人をうまく使える能力によって出世しやすいのは外向的な人間です。

なんか腹立つよな~
実際に仕事してるのはこっちなのに、手柄だけ取られてる感じがするよな!

 

完璧主義の人の特徴

完璧主義の人は何事も完璧でなきゃ気が済まないという人です。

以下の項目に当てはまる数が多ければ多いほど完璧主義の人ということになるのでチェックしてみてください。

完璧主義チェック
  • 何事にも満足することがない(もっとできるはずと思う)
  • 他人から完璧主義だと指摘されたことがある
  • 優柔不断、決断が遅いと思う
  • できそうにないことに手を付ける時間がもったいない
  • ミスがあるとテンパってしまいがち
  • 他人のいい加減な部分を見ると腹が立つ
  • 他人に批判されることに弱い、または批判されたくない
  • 常に「やらなければいけない」ことがある
  • 他人の欠点にばかり目が行く
  • 自分が「よくやっている」と思うことはない

上記の項目はどれも完璧主義の人の特徴によくあることです。

完璧主義は自分にも厳しいのですが、他人にも同じく厳しい傾向にあり、周りからうっとうしいと思われることも多いです。

 

完璧主義に自分で気付く人

自分のことを完璧主義だと思っている人も意外に多くいます。自分でわかっている場合は改善がしやすくなります。

デスク周りがいつも整理整頓されていたり、ファッションもいつも決まっている、シャンプーなどの日用品も常にストックがあるという人は完璧主義にありがちです。

こういった人はどこか自分でも「自分は几帳面すぎる」と思う節があって、もう少しルーズにしてもいい、ルーズにしたいと思っています。

この場合の対処法は簡単で、デスク周りをあえて片付けないとか、意図的に不完全な部分を作ることで徐々にルーズさに慣れていくことができます。

 

完璧主義に自分で気付いていない人

自分で気付かない、または他人からも気づかれていない完璧主義の人もいます。

こういった人は外面的なことにはルーズなのですが、考え方や価値観など内面的な部分で完璧を求める人に多いです。

例えばミスをしない人というのは、言い換えれば用意周到で細心の注意を払いながら仕事をする人ですよね。

これは一見「良くできた人」なんですが、「できることしかしない」「できると判断できるまで準備する」というような思考になっていて、「失敗しない」ことを最優先にして行動してしまいます。

そうなると面倒な仕事は先延ばしにしてしまったり、スピードが求められる仕事についていけなかったりすることもあります。

こんな人は要注意!
  • 100%できそうなことしか手を付けない
  • 成功か失敗、勝ちか負け、白黒でしか評価できない
  • 目標に達しない時点で失敗だと思う
自分のことを言われてるようで胸が痛いな
内向的な人に多いような気がするね

 

完璧主義を改善する方法

完璧主義のルール

完璧主義はそう簡単には改善できないと思うかもしれませんが、「完璧にルールを守る」という意思の強さを逆手にとって行動する方法があります。

意図的に不完全になるようなルールを作って、それを完璧に守ることができれば、完璧主義は徐々に改善していくでしょう。

いくつかの方法を以下にまとめました。

 

不完全を取り入れる

こちらは特に外見的な完璧主義の場合に有効です。

リモコンがテーブルの上に並んでいないと気が済まなかったり、洗い物がシンクに溜まるのが許せないなど、ちょっと潔癖ぎみな人ですね。

こういった人は、例えばリモコンを意図的に不格好に並べる(それをデフォルトにする)とか、洗い物は5皿以上溜まったら洗うとか、ルーズになるルールを守るようにすれば、だんだんと気にならなくなります。

ルールを守ってしまう気質を逆手にとって、不完全なルールを作ってしまえばいいというわけです。

 

7割の勝率で行動する

完璧主義の人は、何事も完璧にこなさなければ気が済まないので、失敗する可能性が高いことに取り組むこと自体を無駄と感じてしまいます。

だから、準備に時間がかかるし、できそうにないことを先延ばしにしてしまいます。

まず、「失敗しないように仕事を進めようとする」ことは、「消極的な態度である」ということを理解しましょう。

なぜなら、「失敗してはいけない」「良い結果に終わらなければならない」ということに縛られすぎて、「こうしてみよう」「こうしてみたい」という能動的なチャレンジができないからです。

ぼんやりでも「できそうだ」という気持ちがあれば、とりあえず行動してみると意外に何とかなったりするものです。失敗寄りの成功もあるということを頭に入れておきましょう。

プロ野球選手は打率3割で優秀なんだよ
そもそも打率10割なんて不可能なんだから、もっと楽観的になろう

 

80点を合格ラインにする

完璧主義の人は100点以外は失敗と評価してしまいます。しかし、現実には100点を出すのは不可能に近いのです。

「100点を取れない自分は落ちこぼれだ」

こんな風に思ってしまうのが完璧主義の人の思考ですが、これは物事を白か黒でしか判断していない証拠です。

何事も白と黒の間、グレーゾーンというものがあります。グレーゾーンが2割あるという考え方をするともう少し楽観的に思えるでしょう。

 

具体的には8割くらい進捗したら誰かに相談するのがおすすめです。

他人の視点やアドバイスが入ることで、最後の2割は自分だけの成果ではなくなるので、その部分に少し納得がいかなくても「他人の意見も入っている」ことでグレーな評価で考えやすくなります。

他人の意見を入れると、自分だけでは気付かなかった視点が入ってむしろ良くなることのほうが多いよね。
悩んだら相談するのが一番ですが、人見知りだとそれが難しいわけですがw

 

期限を決めて絶対延ばさない

スケジュールを決めてその期限を絶対延ばさないというのも有効です。

期限が無いと完璧になるまで修正したり、考えたりと余計な作業が増えてしまいます。

少し無理めな期限を決めて、その期限が来たら絶対に止めるというルールを作れば、最初は納得いかないかもしれませんが、できあがりの評価はそんなに悪くないことに気付くことができるでしょう。

その時に注意すべきは「未完成」にしないということです。完璧とは言えないが、完成品とは言えるような状態にすると、「何とかしなければ」というプレッシャーから、意外な副産物ができたりと、今までにないチャレンジに自然につながったりしますよ。

火事場のクソ力じゃないけど、切羽詰まると意外に良い案がでたりするんだよね。

 

今は人手不足の影響で、かなりの売り手市場になっています。

転職ってどうしても不安が多いのですが、実際に転職した人の8割以上は不満が解消されたと答えています。

転職満足度

出典:2017年転職後の満足度 |マイナビ転職

「希望の業界に行けた」「前職より給与アップした」「労働時間が短くなった」など、当たり前ですが、不満を感じていた部分を解消するために転職するので、待遇が良くならなければ意味がありません。

しかし、転職なんて何度もする人はいないですから、どうやって選ぶか難しい部分もあります。

しかも求人には都合のいい内容しか書いていないので、いざ入社してみたらブラック企業の可能性も・・・。

だから、求人だけでなく、その企業の内情を知ることが転職を成功させる決め手になります。

それができるサービスがキャリコネです。

?

10万件の企業の口コミがチェックできる

キャリコネに無料登録すれば、勤めていた社員による企業の口コミを見ることができます。その数なんと10万件以上!

給与ボーナス福利厚生などのお金のことから、残業休日出勤人間関係などの社内環境、面接時にどんなことを聞かれるかなど、気になる企業のリアルな裏事情がわかります。

企業の内情がわかれば、間違ってブラック企業に入る可能性は限りなくゼロに近づきますよ。

?

大手16社の求人サイトを一括検索&登録できる

転職サイトごとに求人を見るのは面倒ですよね。でも、「他の求人サイトにもっといいものがあるかも」と考えるのもわかります。

キャリコネでは、大手転職サイトの求人20万件以上を一括で検索できるので、日本中の求人を見られるといっても過言ではありません。

さらに、気になる求人を持っている転職サイトに同時に登録もできるので、そこから転職エージェント経由で有利な応募もできます。

企業の内情と優秀な転職エージェントを味方に付けたら最強ですよ。

>>キャリコネで気になる企業の内情をチェックしてみる

退職しづらい時は「退職代行サービス」

上司との関係が悪い、人手不足で引き留められる、ブラック企業でスムーズに辞められそうにない、などで退職をためらっている場合は「退職代行サービス」がおすすめです。

退職代行サービスは退職の意志を代理で伝えてくれて、退職の手続きも代わりに行ってくれます。頼んだその日から会社に行かなくても良いし、会社の人とも話さずに済みますよ。

詳しくは「退職代行サービスのすすめ」ページをご覧ください。

↓↓ブログランキングポチっとお願いします

\ SNSでシェアしよう! /

人見知りは自称が9割の注目記事を受け取ろう

完璧主義

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

人見知りは自称が9割の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

うちむー

うちむー

人見知り歴30余年の「うちむー」と申します。人見知りって自称する人は多いですが、人見知り度はそれこそ千差万別です。私は超が付くほど人見知りですが、治そうと思ったり、これでいいやと思ったりの繰り返しです。同じ悩みを持つ人と人見知り感覚を共有できればと思っています。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 退職代行がおすすめ→上司と不仲、無理な引き留め、ブラック企業体質など

  • HSP度をチェック!敏感で生きづらい気質を生かす3つのコツ

  • 仕事が大嫌いでも簡単に会社を辞めれない日本人気質がヤバい

  • くだらない仕事が増えるのは仕方ない?原因がわかれば考え方も変わる

この記事を読んだ人が興味ある記事

  • 仕事で無理な依頼やお願いが通る!断られない5つのテクニック

  • 仕事に慣れない原因は3つ!最速で仕事に慣れるための具体策

  • メールで退職願は非常識ではない!実際に私が行った方法とポイント

  • 退職代行がおすすめ→上司と不仲、無理な引き留め、ブラック企業体質など

  • ネガティブ思考なのに自信過剰?人見知りが陥る職場での悪い振舞い

  • 指示待ち部下の育成!人見知り上司が取るべき行動